撮影スポット

湯野上温泉駅

ゆのかみおんせんえき
湯野上温泉駅
湯野上温泉駅
湯野上温泉駅
湯野上温泉駅

歴史と美しさが交差する茅葺屋根の駅舎

湯野上温泉駅は、会津鉄道の沿線にある日本でも珍しい茅葺き屋根の駅舎です。重厚な茅葺きと木造の懐かしい佇まいは、まるで時代をさかのぼったかのよう。この風情ある景観を撮影しようと、全国から鉄道ファンや観光客が訪れます。

駅舎内には囲炉裏(いろり)が設けられており、腰を下ろして休憩することもできます。時期によっては火が入ることもあり、立ちのぼる煙と木の香りが旅情を誘います。列車を待つ時間でさえ、特別な体験になります。

また、駅舎内の売店では、甘酒やコーヒーなどの飲み物、地元の工芸品や小物、お菓子などの土産品を販売しています。列車の待ち時間に、囲炉裏のそばで温かい飲み物を片手に過ごすのも、湯野上温泉駅ならではの楽しみ方です。

甘酒

 

さらに、駅の隣には、源泉掛け流しの足湯「親子地蔵の湯」があり、無料で利用可能。
湯野上温泉の名湯を気軽に楽しめる、人気の癒しスポットです。

 

季節の見どころ・撮影情報

春の湯野上温泉駅

 

桜の季節になると、湯野上温泉駅は撮影スポットとして特に人気を集めます。例年4月中旬から下旬にかけて、茅葺き屋根の駅舎と桜並木を背景に、列車がゆっくりとカーブを描きながら駅を通過していく瞬間が狙えます。

定番の構図も魅力ですが、立ち位置や焦点距離を変えれば、自分だけの一枚に出会えるのもこの場所の面白さです。満開の時期だけでなく、花が舞い始める頃の撮影も味わいがあります。

桜の開花時期にあわせて、ライトアップが行われます。
夜桜と駅舎と組み合わせた撮影もぜひ楽しんでみてください。

 

夏の湯野上温泉駅

夏になると、青々と茂る山々と茅葺き屋根のコントラストが美しく、夏ならではの撮影シーンが広がります。
駅舎の風情ある景観をカメラに収めたら、ぜひお座トロ列車(トロッコ列車)にも乗ってみてください。

窓のないトロッコ列車から吹き抜ける風を感じながら、渓谷や田園風景など列車に乗らなければ出会えない撮影スポットも待っています。

 

冬の湯野上温泉駅

雪が降り、山も駅も静かに白く染まっていきます。
一面が雪に染まるなか、電車の色だけが冬の景色に彩りを添えます。

 

湯野上温泉駅フォトギャラリー

お問合せ 会津鉄道株式会社 TEL.0242-28-5885
住所 福島県南会津郡下郷町湯野上大島乙
電話番号 0241-68-2533
営業時間 【窓口営業時間】8:00~17:30
【足湯営業時間】8:00~19:00
料金 [入場券]150円
駐車場 有り:無料駐車場30台程度
関連サイト http://www.aizutetsudo.jp/station/yunokamionsen/
備考 入場券を購入する際には、湯野上温泉駅のイラストが描かれた栞と、現在ではあまり見かけない硬券(厚紙の切符)の2つの種類から選ぶことができます。入場券は旅の思い出として、お持ち帰りいただけます。